舞グセ(読み)まいぐせ

世界大百科事典(旧版)内の舞グセの言及

【クセ(曲)】より

…多くはシテ役の物語りで,恋物語や軍(いくさ)語りなどの自己の体験を語る場合と,寺社の縁起や故事来歴などの伝聞を語る場合とがある。この謡事はその大部分が地謡によって謡われ,シテは舞台中央にじっと座っている場合(〈居グセ〉と呼ぶ)と,立って舞う場合(〈舞グセ〉と呼ぶ)とがある。舞グセには定型的な所作があり,各曲の舞い方はみなその変型とみなしうる。…

※「舞グセ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む