船尾バルブ(読み)せんびばるぶ

世界大百科事典(旧版)内の船尾バルブの言及

【船型】より

…同じ効果をもった船尾の水線位置に装着されるバルブを船尾端バルブという。プロペラの前方のプロペラ推進軸まわりを回転体類似の形状としたものを船尾バルブというが,この効果は,造波抵抗に対してより,プロペラに入る流れ(伴流)の平滑化と,船体とプロペラとの相互干渉の改善に対して大きい。 理論だけから造波抵抗を直接算定することは,現在でもなお困難である。…

※「船尾バルブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む