世界大百科事典(旧版)内の船木遺跡の言及
【大里[村]】より
…米作が主だが,第2次世界大戦前には養蚕が盛んだった。弥生~奈良時代の複合遺跡である船木遺跡や冑山(かぶとやま)古墳,とうかん山古墳などがある。【千葉 立也】。…
※「船木遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...