芝山仙蔵(読み)しばやませんぞう

世界大百科事典(旧版)内の芝山仙蔵の言及

【芝山細工】より

…おもに象牙や紫檀の素地に,牙角,螺鈿(らでん),珊瑚(さんご)などを薄肉に彫り,花卉(かき),鳥獣,人物などを表して嵌入したもの。江戸時代末期に芝山仙蔵が創始したところからその名がついた。幕末から明治時代前半にヨーロッパで好評を得,特に輸出品として盛んに製作された。…

※「芝山仙蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android