花咲港(読み)はなさきこう

世界大百科事典(旧版)内の花咲港の言及

【根室[市]】より

…市街地は根室湾に面する根室港を中心に発達し,根室本線の終点根室駅があり,国道44号線が通じる。また半島南部,太平洋岸に冬も結氷しない花咲港があり,78年根室港と合わせて重要港湾根室港に指定された。開拓は元禄年間(1688‐1704)に始まり,1869年(明治2)開拓使の開設により移民130人が来住して町の基礎が築かれた。…

※「花咲港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む