草本植物(読み)そうほんしょくぶつ

改訂新版 世界大百科事典 「草本植物」の意味・わかりやすい解説

草本植物 (そうほんしょくぶつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の草本植物の言及

【草】より

…一般に植物はと草に大別されるが,この区別はきわめて便宜的なもので,植物学上の本質的な違いはない。維管束植物のうちで,茎頂の活動が有限であまり大きくならず,木部が発達しない茎をもつものを,草本植物すなわち草というが,これとても厳密な定義とはいえず,常識的な慣用語にすぎない。コケ植物や地衣類のように維管束をもたない植物は陸上植物であっても草本といわないのが普通である。…

※「草本植物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む