草津渡(読み)くさつのわたし

世界大百科事典(旧版)内の草津渡の言及

【萱津】より

…五条川と庄内(しようない)川の合流点北西部に位置する。古代律令制下では,伊勢から尾張に入る東海道の馬津駅(まつのうまや)(現,津島市)と新溝(にいみぞ)駅(現,名古屋市か)を結ぶ草津渡があった。鎌倉時代になると,美濃墨俣(すのまた)(現,岐阜県安八(あんぱち)郡墨俣町)から尾張へ入る鎌倉街道の,黒田宿(現,愛知県葉栗郡木曾川町)と熱田(あつた)(名古屋市熱田区)の中継地として,また伊勢から津島を経てきた道と鎌倉街道との合流点にあたる要衝として,萱津宿がさかえた。…

※「草津渡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む