すべて 

荘氏(読み)しょううじ

世界大百科事典(旧版)内の荘氏の言及

【備中国】より

… 瀬尾兼康・宗康父子が源義仲軍と戦って討死したように,備中の平氏与党の武士たちの多くが平氏に殉じたあとには,大量の関東武士がこの地に地頭職を与えられて入部した。川上郡穴田郷の赤木氏,のちに備中を代表する国人になる三村氏,小田郡草壁荘の荘氏,後月郡荏原荘の那須氏などは,本補(ほんぽ)地頭ないし新補地頭として入部した関東御家人である。守護は初め土肥実平が備前,備中,備後3ヵ国を兼ねたが,その後の沿革は明らかでない。…

※「荘氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む