荼枳尼天曼荼羅(読み)だきにてんまんだら

世界大百科事典(旧版)内の荼枳尼天曼荼羅の言及

【荼枳尼天】より

…京都上京区に今も残る福大明神町の名はこの社に由来するという。もともと荼枳尼天は狐と関係ないが,荼枳尼天を狐精とする《吒枳尼陀利王経》が偽撰され,近世の荼枳尼天曼荼羅では,狐に乗った天女の姿で描かれるようになった。こうした福神化の過程で,荼枳尼天は同じ福神の宇賀神や弁才天と同一視され,さらには稲荷神と同体とも説かれるようになった。…

※「荼枳尼天曼荼羅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android