萍郷炭鉱(読み)ひょうきょうたんこう

世界大百科事典(旧版)内の萍郷炭鉱の言及

【安源炭鉱】より

…中国,江西省萍郷(ひようきよう)市安源鎮にある。萍郷炭鉱が正式の呼称である。漢陽製鉄所に原料炭を供給するため,1898年(光緒24)に盛宣懐により開発(設計能力,年産45万t)されて,1908年には漢冶萍煤鉄公司に統合された。…

【漢冶萍煤鉄公司】より

…中国の清朝末期に設立された最大の製鉄会社。湖北省の漢陽鉄廠,大冶(だいや)鉄山,江西省の萍郷(ひようきよう)炭鉱の3事業を統合するもの。1890年湖広総督張之洞は京漢鉄道への鋼材供給などの目的で,漢陽鉄廠を官営企業として発足させた。…

※「萍郷炭鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む