葉ジソ(読み)はじそ

世界大百科事典(旧版)内の葉ジソの言及

【シソ(紫蘇)】より

…栽培品種は赤いアントシアン系色素の有無によって赤ジソ系と青ジソ系に分けられる。また利用形態により芽ジソ,穂ジソ,葉ジソに区別される。芽ジソは発芽してまもない幼植物で,収穫までの期間が短く,赤ジソ系の品種がおもに栽培されている。…

※「葉ジソ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む