葛の葉子別れ(読み)くずのはこわかれ

世界大百科事典(旧版)内の葛の葉子別れの言及

【信田妻】より

…なお,その女主人公の名前が葛の葉として定着するようになるのは,上の歌舞伎諸作からのことらしい。その後それらを集大成した竹田出雲作の浄瑠璃《蘆屋道満大内鑑》(1734)が現れて本系統を代表する作品となり,また,その眼目をなす葛の葉子別れの愁嘆場は瞽女唄(ごぜうた)の主要演目ともなっている。【原 道生】。…

※「葛の葉子別れ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む