葬祭神殿(読み)そうさいしんでん

世界大百科事典(旧版)内の葬祭神殿の言及

【エジプト美術】より

…ギーザのクフ王の第1ピラミッドを頂点として,ピラミッドは古王国時代最大の建造物であったので,古王国時代は〈ピラミッド時代〉とも呼ばれる。ジェセル王の墓は,階段状ピラミッドを中心にして,葬祭神殿,宮殿,神殿,倉庫など多くの建物があり,東西277m,南北544mの長方形の墓地全体に高さ10.5mの石造周壁をめぐらしていた。それはメンフィスにあった生前の王の宮殿となんらかの類似性をもっていたと想像されている。…

【神殿】より

…円柱や壁面は極彩色の浮彫で覆われきわめて華麗であった。王を祭る葬祭神殿は,王と太陽神ラーおよび多くの神々の複合神殿となっていて,聖所は複雑であるが,基本的には普通の神殿と変りがない。マディーナト・ハーブーMadīnat‐Hābūにあるラメセス3世神殿は石造の大神殿を中心に,煉瓦造の付属建物が建てこまれた,314m×210mの巨大な神域をなしていた様子が知られる。…

※「葬祭神殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android