蒸し餃子(読み)むしギョーザ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「蒸し餃子」の解説

むしギョーザ【蒸し餃子】

蒸して作る餃子(ギョーザ)。⇒餃子

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

関連語 ギョーザ

世界大百科事典(旧版)内の蒸し餃子の言及

【ギョーザ(餃子)】より

…小麦粉(強力粉)を水でこねて薄く円形にのばした皮の中に,豚ひき肉,細かく刻んだハクサイ,ニラ,ニンニクなどにしょうゆやゴマ油を加えてよく混ぜ合わせたあんを包みこみ,半円形にしたもの。日本では油をひいてなべで焼く焼きギョーザが多いが,中国ではゆでた水餃子や蒸した蒸餃子がほとんどである。好みに応じて酢,しょうゆ,辣油(ラーユ)などをつけて食べる。…

※「蒸し餃子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android