…小麦粉(強力粉)を水でこねて薄く円形にのばした皮の中に,豚ひき肉,細かく刻んだハクサイ,ニラ,ニンニクなどにしょうゆやゴマ油を加えてよく混ぜ合わせたあんを包みこみ,半円形にしたもの。日本では油をひいてなべで焼く焼きギョーザが多いが,中国ではゆでた水餃子や蒸した蒸餃子がほとんどである。好みに応じて酢,しょうゆ,辣油(ラーユ)などをつけて食べる。…
※「蒸し餃子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...