蓮華八葉(読み)れんげはちよう

世界大百科事典(旧版)内の蓮華八葉の言及

【恐山】より

…この地は薬研温泉,尻屋崎,仏ヶ浦などとともに下北半島国定公園に指定されたこともあって,大祭期間以外でも訪れる観光客が多くなった。【水野 裕】
[信仰]
 下北半島一円では恐山は死者の霊魂が集まる山とされ,屛風山,北国山,小尽山などの外輪山は蓮華八葉をかたどるものといわれ,宇曾利山湖畔には極楽浜が設定されている。これに対して硫黄の噴気孔などには血の池地獄,無間(むげん)地獄,重罪地獄をはじめとする各種地獄や賽の河原などが展開されている。…

※「蓮華八葉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む