世界大百科事典(旧版)内の蓮阿弥の言及
【宝生流】より
…源流は南北朝期,大和の外山(とび)(奈良県桜井市)を本拠に多武峰(とうのみね)寺ついで春日・興福寺に所属した大和猿楽外山座で,宝生座ともいった。宗家の系図では,観世座初代の観阿弥の子という蓮阿弥重英(?‐1468)を流祖とするが史実と合わない。しかし,《申楽談儀(さるがくだんぎ)》によると,観阿弥の長兄の宝生大夫が外山座を継いでおり,観世の創座以前から活動していた古い座であることは確かである。…
※「蓮阿弥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」