蔚山城址(読み)うるさんじょうし

世界大百科事典(旧版)内の蔚山城址の言及

【蔚山】より

…韓国,慶尚南道の日本海沿岸の都市。人口96万9196(1995)。1997年広域市に指定された。太和江が形成した沖積平野に位置し,稲作を中心とする農業と,蔚山湾の方魚津港などを基地とする漁業に従事する農漁村であったが,1961年に登場した朴正熙政権が韓国工業化のモデルとしてここに工業団地を建設したため,地域の様相が一変した。天然の良港の存在,広い敷地を相対的に安く確保できること,釜山から自動車で1時間の距離にあることなどが立地の有力な理由となった。…

※「蔚山城址」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android