藤原倫寧女(読み)ふじわらの ともやすの むすめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原倫寧女」の解説

藤原倫寧女 ふじわらの-ともやすの-むすめ

藤原道綱母(ふじわらの-みちつなの-はは)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の藤原倫寧女の言及

【藤原道綱母】より

…平安中期の女流歌人,日記作者。右大将道綱母ともよばれる。伊勢守藤原倫寧(ともやす)の女。後に摂政・関白となった藤原兼家と結婚して道綱を生んだので道綱母と呼ばれる。天暦8年(954)から天延2年(974)まで21年間の兼家の妻としての悲喜哀歓を記録した《蜻蛉日記(かげろうにつき)》は女流日記文学の代表的名作である。歌人としても高く評価され,《拾遺和歌集》以下の勅撰集に36首入集,《大鏡》に〈きはめたる和歌の上手〉と讃えられたほか,諸書に顕彰される。…

※「藤原倫寧女」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android