藤原忠衡(読み)ふじわらのただひら

朝日日本歴史人物事典 「藤原忠衡」の解説

藤原忠衡

没年:文治5.6.26(1189.8.9)
生年仁安2(1167)
平安時代末期の武将奥州藤原氏の3代藤原秀衡の3男。平泉泉屋に館を構えていたので,泉三郎という。源義経に同意していたということで,義経が討たれたのち,兄の泰衡に殺された。

(大石直正)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

関連語 泉忠衡

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android