藤原忠衡(読み)ふじわらのただひら

朝日日本歴史人物事典 「藤原忠衡」の解説

藤原忠衡

没年:文治5.6.26(1189.8.9)
生年仁安2(1167)
平安時代末期の武将奥州藤原氏の3代藤原秀衡の3男。平泉泉屋に館を構えていたので,泉三郎という。源義経に同意していたということで,義経が討たれたのち,兄の泰衡に殺された。

(大石直正)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

関連語 泉忠衡

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む