藤純子(読み)ふじ じゅんこ

関連語 富司純子

世界大百科事典(旧版)内の藤純子の言及

【日本俠客伝】より

…第1作)や鶴田浩二(第2,3,4,9作)がやくざに扮して登場,暴力の世界に生きる者の苦渋を見せて強烈な印象を残した。また,全11作中の7作品において,やがて〈任俠の花〉とよばれるに至る藤純子(1945‐ )がヒロインを演ずるほか,藤山寛美,長門裕之,伴淳三郎などの名脇役ぶりが毎回,作品世界を豊かなものにした。 《日本俠客伝》シリーズとともに1960年代の東映やくざ映画路線のピークをつくった代表的なシリーズが,やはり高倉健主演の《昭和残俠伝》シリーズで,いわゆる〈着流しもの〉の代表的な作品群でもあり,東映やくざ映画路線のなかでも最強の興行力を誇り,65年の《昭和残俠伝》から72年の《昭和残俠伝・破れ傘》まで,計9本つくられた。…

※「藤純子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む