蘇州洋局(読み)そしゅうようほうきょく

世界大百科事典(旧版)内の蘇州洋局の言及

【江南製造局】より

…1865年(同治4)李鴻章によって設立された中国最初の本格的な官営軍事機械工場。1862年設立の上海洋(ようほう)局と,63年設立の蘇州洋局の一部とを合し,それを上海道台丁日昌が李鴻章の命により購入した旗記鉄廠(アメリカ人ハント商会Thos.Hunt & Co.が上海虹口に所有)に合して設立された。また,曾国藩が容閎に命じてアメリカから購入した機械類もここに持ち込まれた。…

※「蘇州洋局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む