世界大百科事典(旧版)内の虫ききの言及
【キリギリス(螽蟖)】より
…このため平安時代の貴族は野外でこれらの虫をとり,宮殿で放って宴会を行った。近世にはこれらの虫の鳴く林野の付近を訪れて虫ききということが都市の住民に喜ばれ,風流な遊びの代表とされ,町には虫売の姿が見られた。現代でも山野で集めた虫を公園などに放って,その音をきく催しが各地で行われる。…
※「虫きき」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...