行台尚書省(読み)こうだいしょうしょしょう

世界大百科事典(旧版)内の行台尚書省の言及

【劉予】より

…しかし金の期待したほどの成果がなかったことと,劉予を支持し監督してきた金の将軍,宗翰の失脚と死が斉の命脈を絶った。37年11月,金軍は開封を占拠し,劉予を退位させ,行台尚書省を設置して華北・中原の直接統治を始めた。劉予は安陽(河南省),燕京(北京)と移され,46年(金の皇統6)9月,臨黄府(内モンゴル自治区巴林左旗)で没した。…

※「行台尚書省」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む