術後性頰部囊胞(読み)じゅつごせいきょうぶのうほう

世界大百科事典(旧版)内の術後性頰部囊胞の言及

【副鼻腔炎】より

…術後10年以上して,頰部がはれてくることがある。これは術後性頰部囊胞といい,鼻腔との交通路が瘢痕(はんこん)化して狭窄をおこし,中に分泌液がたまっておこるもので,開放して再び鼻腔と交通をつけるための手術が必要となる。【市村 恵一】。…

※「術後性頰部囊胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む