衝突理論(読み)しょうとつりろん

世界大百科事典(旧版)内の衝突理論の言及

【反応速度】より

…触媒反応や不均一相の反応では,式(4)よりさらに複雑な形の反応速度式を与える場合がある。
[衝突理論]
 反応速度は濃度ばかりでなく,温度によっても著しい影響をうける。一般に温度が高いほど反応速度は速くなり,速度定数kの対数と絶対温度の逆数1/Tとの間によい直線関係が成り立つ。…

※「衝突理論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む