衣紋に着る(読み)えもんにきる

世界大百科事典(旧版)内の衣紋に着るの言及

【能装束】より

…活動的な姿,取り乱した姿,病中の姿などを表す。(4)衣紋(えもん)に着る 狩衣など盤領(あげくび)物の装束の上前と下前を普通の襟のように折り込むこと。(5)肩上げ 水衣などの肩のところを双方でつまんで寄せ,糸で結んで袖を上げること。…

※「衣紋に着る」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む