表面結露(読み)ひょうめんけつろ

世界大百科事典(旧版)内の表面結露の言及

【暖房】より

…逆に湿度が高くなりすぎると,冷たいガラス面や壁面,ときには壁体内部に結露を生ずることがある。結露は空気がその露点温度以下に冷却されて露を結ぶ現象で,壁表面で起こるものを表面結露,壁体内部に生ずるものを内部結露という。表面結露を起こさせぬようにするには室内空気の露点温度を下げるか,結露を起こす部分の表面温度を高めることが必要であり,内部結露を防ぐには温度の低い側に断熱性のよい材料を,絶対湿度の高い側に透湿抵抗の大きい材料を配置するような壁断面とするのがよい。…

※「表面結露」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android