世界大百科事典(旧版)内の表音文字譜の言及
【楽譜】より
…音価やリズムの表示には,補助的な記号などを併用することが多い。(4)表音文字譜 個々の音の高さを文字,数字によって表示するもの。タブラチュアにも文字や数字が用いられる場合があるが,表音文字譜では楽器の奏法ではなく,音の高さそのものを直接に表示する。…
※「表音文字譜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...