被差別民(読み)ひさべつみん

世界大百科事典(旧版)内の被差別民の言及

【賤者考】より

…江戸時代における被差別身分の由来をおよそ52項目にわたって考証している。その起源を古代の律令制に求める一方,同時代の被差別民の区分をこまかく記し,とりわけ芸能民の資料にくわしい。しかし,その歴史的起源については誤りが多く,また,古代を是とする国学思想の偏見から,結局,差別する立場を取っているのが惜しまれる。…

※「被差別民」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む