裁量権の濫用(読み)さいりょうけんのらんよう

世界大百科事典(旧版)内の裁量権の濫用の言及

【権利濫用】より

… 以上は民法を中心として説明したが,権利濫用論は,そのほか,商法,民事訴訟法,労働法などでも問題となるし,ほかに憲法も,基本的人権の行使の濫用は許されないと明記している(12条)。さらに,行政権の恣意的な運用を統制すべく,行政処分に〈裁量権の濫用〉があるときは,裁判所はこれを取り消すことができる,とされている(行政事件訴訟法30条)。こうして,今や権利濫用論は,法律全体を通じての指導理念となっているのである。…

※「裁量権の濫用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む