裏封案文(読み)うらふうあんもん

世界大百科事典(旧版)内の裏封案文の言及

【案文】より

…(1)(2)(3)(4)の案文には,正文と同一であることを証明するため,然るべき人がその案文の裏に花押をすえたものがある。これを裏封案文(うらふうあんもん)といって,とくに証拠能力の高い案文である。なお近世文書においては草案に当たるものを案といい,正文を写したものを写しというが,これ以外にも控,留と呼ばれるものもあり,これらの整理は今後の課題である。…

※「裏封案文」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む