裴清(読み)はいせい

世界大百科事典(旧版)内の裴清の言及

【裴世清】より

…生没年不詳。唐の太宗の諱(いみな)である世民の一字〈世〉を避けて裴清とも記される。隋の鴻臚寺掌客,文林郎であったが,608年(推古16∥隋の大業4)日本の遣隋使小野妹子らを送り,遍光高らとともに答礼のための隋使として渡来。…

※「裴清」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む