裸行派(読み)らぎょうは

世界大百科事典(旧版)内の裸行派の言及

【ジャイナ教】より

…しかし可能な限り遵守して出家に近づくことが,在家者の理想である。仏教の五戒などと比べて特徴的なのは(5)の無所有(アパリグラハaparigraha)であり,これはこの教徒の宗教実践を特徴づけ,とくに裸行派(後述)の伝統に強く生きている。また(1)の誓戒,アヒンサーの遵守はジャイナ教徒にとってもっとも重要である。…

【バッタケーラ】より

…ジャイナ教空衣(くうえ)派(裸行派)の学僧。生没年代は不詳だが,クンダクンダ(5~6世紀)より前とみられる。…

※「裸行派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む