パソコンで困ったときに開く本 「複合機」の解説 複合機 プリンタとスキャナが一体になった周辺機器です。パソコンを使わずにスキャン→印刷を行うことで「コピー機能」も実現しています。さらにファクシミリの機能を内蔵したものもあります。接続が簡単で、置き場所も節約できるのがメリットですが、ひとつの機能が壊れるとまとめて修理に出さなくてはならないというデメリットもあります。ビジネス分野で「デジタル複合機」という場合は、デジタルコピー機に、プリンタ、スキャナ、ファクシミリの機能が付いたものを指します。 ⇨スキャナ 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by