複合言語国家(読み)ふくごうげんごこっか

世界大百科事典(旧版)内の複合言語国家の言及

【言語政策】より

…大半の言語は(1)もしくは(3)の型に入り,(2)の例は珍しい。
[複合言語国家]
 例えば,旧ユーゴスラビアは言語的に複雑で,セルビア・クロアチア語,スロベニア語,マケドニア語が公用語としてそれぞれ用いられ,しかもスロベニア語とセルビア語はラテン文字で,クロアチア語とマケドニア語はキリル文字で表記されてきた。ほかにハンガリー語,トルコ語,スロバキア語,ブルガリア語,ルーマニア語が一部で話されている。…

※「複合言語国家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む