西ブーグ(読み)にしぶーぐ

世界大百科事典(旧版)内の西ブーグの言及

【ブーグ[川]】より

…ウクライナ西部,ベラルーシとポーランドにまたがって流れる川。別称ザーパドヌイ(西)・ブーグZapadnyi Bug川。ウクライナのポドリスク丘陵に源を発し,北西に流れ,ルブリン高地,ポドラシェの西端を下り,西流してワルシャワ付近でビスワ川に合流する。全長831km,流域面積7万3470km2で,ビスワ川最大の支流。中流域の大部分はカーゾン線としてウクライナ・ポーランドの国境線をなす(約320km)。…

※「西ブーグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む