世界大百科事典(旧版)内の西光寺文書の言及
【相賀荘】より
…95年(応永2)から翌年にかけて,高野山は南荘の田畠・在家の検注を行い,本格的な支配にのりだしている。南北朝時代ごろより荘内の村落には惣的結合がみられ,柏原村にはその実態を垣間みることのできる区有文書(西光寺文書)が現存する。【小山 靖憲】。…
※「西光寺文書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...