視赤道(読み)しせきどう

世界大百科事典(旧版)内の視赤道の言及

【赤道】より

…地球上の赤道は地球表面に固定していて変化しないが,地球の自転軸が極運動によって空間に対して変化するし,歳差や章動によっても同じように変化するので,星に対しての天の赤道の位置は変動する。これらの周期的な変動分をならしたものを平均赤道と呼び,見かけのものを視赤道と呼んでいる。一般の天体,すなわち太陽,月,惑星などの場合にも地球における赤道の定義を準用して,それぞれの天体の赤道を定義している。…

※「視赤道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む