覚々斎宗左(読み)がくがくさいそうさ

世界大百科事典(旧版)内の覚々斎宗左の言及

【表千家流】より

…以後幕末に至るまで代々紀伊徳川家に仕える。6世覚々斎宗左(原叟,流芳軒)は,先代随流斎良休の長兄久田宗全の子として生まれ,12歳のころ養子となる。14歳で養父と死別したため藤村庸軒の薫育をうける。…

※「覚々斎宗左」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む