観光ガイド(読み)かんこうがいど

世界大百科事典(旧版)内の観光ガイドの言及

【ガイド】より

…旅行者が旅行先で不自由なく快適な旅行をし,その旅行先を正しく理解するために,旅行先の地理,歴史,文化,産業等について深い知識をもって案内,説明する人。ガイドは観光ガイドと山岳ガイドに大別される。観光ガイドには,まず日本を訪れた外国人を案内するガイドがおり,日本では通訳案内業者と呼ばれている。…

※「観光ガイド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む