観瀾山(読み)かんらんざん

世界大百科事典(旧版)内の観瀾山の言及

【蟹田[町]】より

…80年下北半島の脇野沢との間にフェリーが就航し観光拠点となった。蟹田の北にある観瀾山は眺望にすぐれ,太宰治の《津軽》でも知られ,文学碑がある。【佐藤 裕治】。…

※「観瀾山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む