角田県(読み)かくだけん

世界大百科事典(旧版)内の角田県の言及

【宮城[県]】より

…面積=7284.63km2(全国16位)人口(1995)=232万8739人(全国15位)人口密度(1995)=320人/km2(全国18位)市町村(1997.4)=10市59町2村県庁所在地=仙台市(人口=97万1297人)県花=ミヤギノハギ 県木=ケヤキ 県鳥=ガン東北地方中部,太平洋側に位置する県。北は岩手県,北西は秋田県,西は山形県,南は福島県に接する。
[沿革]
 県域はかつての陸奥国,明治の分国以後は陸前国の大部分と磐城(いわき)国北部にあたり,江戸時代は仙台藩伊達氏62万石の領地であった。…

※「角田県」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む