解像力(読み)カイゾウリョク

AIによる「解像力」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「解像力」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

ディスプレイの解像力

  • このディスプレイは4K対応で、非常に高い解像力を誇っています。
  • 新しいモニターはフルHDの解像力を持っており、細部まで鮮明に表示できます。
  • スマートフォンの解像力が向上したことで、写真や動画がより美しく見えるようになりました。
  • ゲーミングモニターの高解像力は、ゲームの世界に没入するために重要です。
  • プロジェクターの解像力は、会議やプレゼンテーションの質を大きく左右します。

カメラの解像力

  • このカメラは高解像力のセンサーを搭載しており、細部までクリアに撮影できます。
  • 新しいモデルの解像力は前モデルよりも50%向上しています。
  • スマホカメラの解像力が向上したおかげで、日常の瞬間をより鮮明に記録できます。
  • プロのフォトグラファーは、常に高い解像力のカメラを求めています。
  • ドローンカメラの解像力が高いと、空撮映像が格段に美しくなります。

画像処理の解像力

  • 最新の画像処理技術は、低解像力の画像を高解像度に変換することができます。
  • このソフトウェアは、画像の解像力を向上させるための強力なアルゴリズムを搭載しています。
  • 解像力の画像処理は、医療分野においても重要な役割を果たしています。
  • 人工知能を用いた画像の解像力向上技術が注目されています。
  • 解像力の画像を高解像度に補正する技術が進化しています。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android