改訂新版 世界大百科事典 「觱篥」の意味・わかりやすい解説
觱篥 (ひつりつ)
→篳篥/觱篥(ひちりき)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→篳篥/觱篥(ひちりき)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…現行のものは,南方では竹製が多く,北方では紫檀などの木製もある。
[朝鮮]
朝鮮では,高麗の時代に宋から,唐觱篥として伝来した。9孔のものもあったらしいが,成宗(在位1469‐94)のときに8孔(表7孔,裏1孔)となった。…
※「觱篥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...