すべて 

訓練招集(読み)くんれんしょうしゅう

世界大百科事典(旧版)内の訓練招集の言及

【召集】より

…充員召集令状は淡紅色の用紙で〈赤紙〉と称された。自衛隊では〈招集〉と書かれ,防衛招集と訓練招集がある。防衛招集は防衛庁長官が,防衛出動命令が発せられた場合に内閣総理大臣の承認を得て予備自衛官を防衛招集命令書によって招集するもので,正当な理由がなくて指定された日から3日を過ぎてもなお指定された場所に出頭しない者は3年以下の懲役または禁固に処される。…

※「訓練招集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む