詔書偽造罪(読み)ショウショギゾウザイ

デジタル大辞泉 「詔書偽造罪」の意味・読み・例文・類語

しょうしょぎぞう‐ざい〔セウシヨギザウ‐〕【詔書偽造罪】

詔書偽造等罪

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の詔書偽造罪の言及

【文書偽造罪】より

…なぜならば,詐欺罪が財産を保護の対象としているのに対して,文書偽造罪は文書に対する社会一般の信頼を保護するものだからである。 日本の刑法は文書偽造罪として,(1)詔書偽造罪(154条),(2)公文書偽造罪(155条),(3)私文書偽造罪(159条),(4)虚偽公文書作成罪(156条),(5)虚偽私文書作成罪(160条),(6)公正証書等不実記載罪(157条)を規定している。近時,電子的情報処理組織(コンピューター・システム)による情報処理の用に供される電磁的記録(7条の2)に対する社会一般の信頼も文書に対するそれと同じように保護されるべきであるとする要請が強くなったため,1987年に刑法の一部改正がなされた。…

※「詔書偽造罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android