世界大百科事典(旧版)内の評制の言及
【郡評論争】より
…日本古代史学上の論争。大化改新の詔発令の646年(大化2)から大宝令制定の701年(大宝1)までの間の地方行政組織が《日本書紀》にみえる郡制か,金石文などにみえる評制か,さらに改新の詔の史料的信憑性をめぐって争われた。1951年井上光貞の説の発表によって論争が始まり,60年代に活発化する。…
※「評制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...