詠歌講(読み)えいかこう

世界大百科事典(旧版)内の詠歌講の言及

【御詠歌】より

…そのために巡礼,遍路以外でも,葬式や通夜,追善にも詠唱され,キリスト教の賛美歌に比較される。現在各宗派とも詠歌講をつくって,その普及につとめており,法要には僧侶の声明(しようみよう)による梵讃,漢讃とともに御詠歌奉唱が付き物となった。もっともひろく歌われるのは大和流であるが,高野山には金剛流があり,宗派によって多少ちがった節ができた。…

※「詠歌講」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む