世界大百科事典(旧版)内の誉田氏の言及
【河内国】より
…水走(みずはや)氏は河内郡水走(現,東大阪市)を本貫とする土豪で,平安~室町時代を通じて生駒山麓にあり,大江御厨(みくりや)の執当の地位を利用して多数の下人労働力を投下し,深野池東岸を開発した。誉田(ほんだ)氏は応神陵墓地近辺(現,羽曳野市)の出で,南北朝末の畠山氏の河内入部直後に守護の有力被管となり,一族は在京して畠山氏の奉行人を務め,1455年(康正1)畠山義就が山城守護となるや,誉田祥栄は守護代に任ぜられている。ほかに中世の河内国人としては,六波羅探題・室町幕府の奉行人を出した門真氏,室町期に山城郡代となった馬伏氏(現,門真市下馬伏付近の出自),丹下氏,恩智氏(現,八尾市出自),甲斐荘(かいのしよう)氏らがいる。…
※「誉田氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」