語用論的推論(読み)ごようろんてきすいろん

世界大百科事典(旧版)内の語用論的推論の言及

【談話】より

… 語られた内容には,ことばに表された文字どおりの内容だけでなく,そこから推論によって導かれる言外の意味も含める必要がある。言外の意味には,論理的推論だけでなく,言語使用に特有の語用論的推論が関与する。〈犯人は田中か山本だ〉というとき,普通〈犯人は田中と山本の両方だ〉という事態は含まれないと解釈される。…

※「語用論的推論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む